Stray Kids JAPAN SEASON’S GREETINGS 2025 MUSEUM参加レポ

Stray Kids

こんにちは✨
Stray Kids JAPAN SEASON’S GREETINGS 2025 MUSEUMに行ってきたので
レポートしていこうと思います!

SEASON’S GREETINGS(シーグリ)とは?

まず、SEASON’S GREETINGS(以下、シーグリと呼びます)が何かについて
ご紹介していこうと思います。
直訳すると「年末年始の挨拶」ですが、毎年年末が近づいてくると
来年の卓上カレンダー、スケジュール帳などのアイテムとトレカがセットになった
詰め合わせボックスのようなものが発売されます。
これがシーグリです✨

YuA
YuA

シーグリは本国(韓国)と日本それぞれから、異なるビジュアルのシーグリが

リリースされます!(2024年はまんまとどちらも買いました❤️‍🔥笑)

▼参考までに、2024年のスキズの本国シーグリの内容はこんな感じでした🥰

YuA
YuA

ビジュアルが公開された際は、

「柔軟剤のCMだ…!!」とSTAYの間で話題になりました💗

2025年の日本シーグリビジュアル

毎年、日本シーグリのビジュアルが本国よりも先に発表されていますね〜
2025年シーグリはビジュアルの発表とともに、今回のMUSEUMの開催も発表されました!
コンセプトは『YOUR HERO』です🦸🏻‍♂️🧡

雰囲気の異なる2種類のビジュアルが発表されました!

YuA
YuA

どっちも良すぎて、片方だけなんで選べない〜〜😭

(選べとは言われていない)

MUSEUMについて

私の記憶では、2024年ビジュアルに関しては今回のようなイベントは開催されなかったので、
まさかこんなサプライズがあるとは!!とテンションが上がりました🥺🧡

予約方法

期間中、30分ごとに予約枠が設けられていて、まずはファンクラブで
希望日時の抽選が行われました!

YuA
YuA

私はうっかりしていて
ファンクラブの先行抽選に申し込むのを忘れていました😂

その後、一般枠として予約枠が解放されたのですが、こちらは先着順でした!
時間通りにサイトにログインした段階では空き枠は結構あったのですが、
1時間くらいしたら土日の枠は結構埋まっていました…!

チケット発券

普段のLIVEは電子チケットが主流ですが、今回のイベントに関しては
コンビニに行って入金→紙チケットの発券という流れでした!

YuA
YuA

普段の電子チケットに慣れていると、
当日うっかり紙チケットを忘れてしまうこともあるので要注意です!

当日の入場方法

今回私が行ったのは、心斎橋HMV会場です!
入場のための待機列に誘導されて、時間になれば順次入場できる仕組みです。
まずは受付でチケットを提示し、スタッフさんから諸注意などを聞きます。
入場特典は紙チケット1枚につき1つもらえますが、
その場で追加の入場料(800円)を払えば金額に応じた枚数入場特典ももらえる、
という仕組みでした🎫

会場内の様子※ネタバレ注意※

入ってすぐは、SKZOOたちのイラストに合わせて
スキズメンバーがアテレコしている映像が流れています🐰

奥に進んでいくと、メンバー個人の写真と直筆の一言メッセージが展示されています!

YuA
YuA

前半はヒーローに変身する前?コンセプトの
私服ビジュアルでした〜🥰

ビジュが刺さりすぎて全然だいじょうぶじゃないです…🤦🏻‍♀️

並んで一緒に撮れるパネルもありました✨

YuA
YuA

いつもは平面なのに、パネルにされただけで一気に
横に並ぶの緊張して息切れしました…(なぜ??)

ヒーローになった後?バージョンの集合写真は壁一面に🦸🏻‍♂️🧡

今回の衣装の展示もありました✨
展示衣装は会場によって異なるようですが、心斎橋HMVはヒーロービジュの
バンチャン・リノ・スンミンでした🥺❤️‍🔥

最後の方には、メンバーごとのメッセージパネルが!!!

YuA
YuA

ハンのメッセージを見てジーンとしちゃいました・・・😭

出口には今回の日本シーグリの内容物の現物展示がありました!
※撮影禁止だったので写真は撮っておらず、お見せできずすみません💦

グッズについて

展示会場から出たところにグッズ販売エリアがありました!
実際のグッズビジュアルは公式Xが載せてくれているのでこちらをご参考に✨

今回私の購入品はこちら▼
・アクリルスタンド
・ランダム缶バッチ
・ラントレ(たくさん)

ちなみに、パスケース・ミラーはすでにSOLD OUTでした😳
日程によっては在庫復活しているかと思いますので、
欲しい方は諦めずに行ってみてください!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました